#Let it be 素直に あるがままに Vol.14

大きな木

何処に住んでいるの~?

初対面で聞かれることが 多くないですか?

(話題をもとめてなのか・・・(笑))

当然、自分の住んでいる場所・最寄りの駅名を答える

でも、大体が「ふ~ん」「いいところだね~」「便利なとこだね~」

その程度のリアクションしかない 

(まあ~、そんなものでしかないと(笑う)

時々 自分も同じような質問をすることがある

何故って 住む場所を選ぶには理由があるはずで・・・・

そんな話が聞きたいな~と思うから・・・・です

自分にとっての住む場所は、若い頃は何といっても利便性が一番だったような~

仕事の関係上、澁谷駅或いは新宿駅まで30分圏内みたいにさ

(単純すぎるだろwww)

そんなことも場所を選ぶ判断基準になっていた

その後は生活環境によって、或いは子育てに~と理由は様々に転々とした

とはいえ、同じ区内、隣接する区といったように そう遠くへは行っていない

東京出身者にとっては、生まれ育った土地や場所、馴染みのある店や匂い

関わり深い場所もあるんだろうな~(いいな~!、羨ましいな~!)

皆、どうやって住む場所を選んでいるのだろうか?

アパート・マンションいずれも広さ、予算、と選ぶ前におのずと絞られる場所もある

でも、優先順位は土地や場所になるだろう・・・・と

その場所とは?

きっかけになる要素、好きな場所ってものもあるだろうな~

勿論 たまたま~もあるのだろうけれど~(自分のこと(笑)

その場所を選ぶことは本当に難しくないだろうか?

 

Wim Wenders 「夢の果てまでも」

この映画のパンフレットの中に「sense of place」という考えについて

ある監督の投稿文を読み、自分なりに過ごしてきた場所 

のようなことを振り返ってみた

 

子育て中に住んだ場所は、友人、知人が増え まるで地元感を漂わせることができた

いつの間にかその場所に長く住み着いた理由のひとつともいえる

その場所を離れてからは、よそ者感といえば良いのか・・・・

仮住まいのような気分から抜け出せなかったのですwww

人は場所に馴染むのではなく、場所に従属するのだろうか?

こんな問いかけをしているベンダース映画「夢の果てまでも」を観て、

土地や場所が醸し出すものを、自分の感受性 いや直観といっても良いのだろう

そんなものを自分達は持っていてその土地、場所を選んでいるのかもしれないな~

それぞれの土地や場所が持つ性格、まるでキャラクタ~のように

そんな事を あ~でもない、こうでもない

と思い描いていると 大好きな絵本を思い出す

 

f:id:wonder7chan:20211230083415j:plain

何処にいても、この木のように  母のように 

佇まうことができればいいな~!

 

年末を迎える頃に ふう~っとね・・・・・・・ 

 

じゃあ また来年に

 

http://www.eazel.co.jp